はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの @shiroemons です。 プルリクエストにDBスキーマの変更が含まれた場合、ER図を自動生成するために、tblsとGitHub Actionsを組み合わせた設定を行いました。 DBスキーマの変更は開発プロセスにおいて頻繁に…
この記事はトレタ Advent Calendar 2022の22日目の記事です。 はじめに こんにちは、3年連続で22日に記事を書くサーバーサイドエンジニアの @shiroemons です。 前回は、Cloud Buildでpsqldefを使用してCloud SQLにマイグレーションする方法を紹介しました。…
こんにちは、トレタ予約番事業で開発リーダーをしている北川です。 トレタ2022年アドベントカレンダー19日目の記事として、トレタ予約番サービスについて今まであまり公表していなかった裏側の仕組みについて紹介したいと思います。 トレタ予約番とは まずト…
この記事はトレタ Advent Calendar 2022の15日目の記事です。 はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの @shiroemons です。 前回の記事に書いた通り、認定資格を取得してからGoogle Cloudを頻繁に活用するようになりました。 tech.toreta.in 現在の…
この記事はトレタ Advent Calendar 2022の8日目の記事です。 はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの @shiroemons です。 今回は Google Cloud主催の G.I.G プログラム という招待制の特別トレーニングプログラムに参加し、Professional Cloud Dev…
こんにちは、トレタのモバイルオーダー事業でプロダクトマネージャーを行なっている北川です。 こちらはトレタアドベントカレンダー2日目の記事です。この記事では2022年の振り返りとして、今年の前半に取り組んだモバイルオーダー・トレタO/Xでの決済トラブ…
はじめに はじめまして。2022年の5月から株式会社トレタでフロントエンドエンジニアとして働いている武市です。 実務としては、モバイルオーダー「トレタO/X」のフロントエンドを担当しています。 詳しくは代表のnoteをご覧ください。 note.com 私は愛媛県か…
こんにちは、パパエンジニアのkentaroです. 2022年2月、トレタO/Xをご利用いただいているワンダーテーブルさまの「よなよなビアワークス」向けのモバイルオーダーアプリ(以下 toCアプリ と呼びます)をFlutter WebからReactにリニューアルしました。 なお、…
はじめに はじめまして、2022年1月にトレタに入社したエンジニアの葉坂です。 トレタO/Xの決済基盤周りを担当しています。 www.toreta-ox.com 入社して2ヶ月ほど経ちましたので、トレタに入社してみての感想を述べていこうと思います。 特に、現在転職を考え…
こんにちは!トレタでフロントエンドエンジニアをしている shira です。 この記事ではトレタO/Xというモバイルオーダー事業のうち、自分が関わっているtoCアプリで行ったパフォーマンス観点の対応について紹介します。 トレタO/Xに関しては、次の記事をご覧…
はじめに はじめまして。2021年の10月から株式会社トレタでサーバーサイドエンジニアとして働いている神山です。 実務としては、トレタO/Xの認証/権限管理サービス周りを担当しています。 なおトレタO/Xについては代表のnoteをご覧ください。 note.com 今回…
こんにちは、パパエンジニアのkentaroです. 本記事はトレタ Advent Calendar 2020の 24 日目の記事です。 去年の終わりにO/Xの開発に携わるようになってから様々な経験を積むことができたので、今回はそれを振り返ってみたいと思います。 なお、「トレタO/X…
はじめに この記事はトレタ Advent Calendar 2021 の22日目の記事です。 こんにちは、昨年と同じ日の投稿になりました、サーバーサイドエンジニアの @shiroemons です。 GoとRuby on Railsを書いてます。 最近、RailsでBFF(Backends For Frontends)を構築し…
こんにちは。エンジニアのkitagawaです。 こちらはトレタアドベントカレンダー2021 21日目の記事です。 今年は新規サービスのトレタO/Xに心血注いだ一年でした。 振り返りを込めて、トレタO/Xのバックエンドとしてマイクロサービスを導入したことについて紹…
こんにちは。フロントエンドエンジニアの白濱です。 この記事は トレタ Advent Calendar 2021 の 19日目の記事です。 昨年のアドベントカレンダーでは 「アクセシビリティを気にし出したきっかけと、2020年の振り返り」 という記事を書きました。 zenn.dev …
はじめに この記事はトレタ Advent Calendar 2021の15日目の記事です。 こんにちは、iOSエンジニアのarisaです。 本日は、Flutterのテストを書いたはなしです。 弊社のトレタO/Xでは、大きく分けて2つのプロダクトがあります。 お店のスタッフさんが使う画…
この記事は、トレタのアドベントカレンダー2021の14日目の記事です。 。。。いや、なんぼはあると管理的な意味で困っちゃいますね。 みなさん、ドキュメント作ってますか?こんにちは。トレタでQAをしている福富です。 普段は(こないだプレスリリースも出た…
こんにちは、何がなんでもアドベントカレンダーを埋めようとしている鄧(でん)です。 Data is a precious thing and will last longer than the systems themselves. -- Tim Berners-Lee 今日はトレタのエンジニアとデザイナーの連携についてお話させてくだ…
こんにちは、なんとか今年のアドベントカレンダーを埋めようとしている鄧(でん)です。 今日は社内での QA メンバーの活動についてお話させてください。 今までのトレタでは 要件定義(ふんわり)→ 設計(ふんわり)→ 実装 → QA の流れでどちらかというとウ…
こんにちは。エンジニアのkitagawaです。 こちらはトレタアドベントカレンダー2021 2日めの記事です。 今年はまだまだ立ち上げ時期のトレタO/Xプロジェクトでマネージャーとして、エンジニアが開発に専念できる環境づくりを多くやっていました。 今となって…
初めに こんにちは。トレタ CTO の鄧(でん)です。 今年も残り少なくなってきたので、少し早いかもしれませんがこの怒涛のような一年の振り返りをさせて頂ければと思います。 プロダクト 2021 年は主に 3 本の柱に絞って開発を進めております。 O/X(Order …
はじめに こんにちは、Half-Vaccinatedなフロントエンドエンジニアのkitagawaです。接種2回目にビビりながら今から備えています。 この度トレタの新しいサービスとして、トレタO/X(トレタオーエックス)が正式リリースされました。O/Xは「Order Experience(注…
はじめに 本記事はトレタ Advent Calendar 2020の 24 日目の記事です。 こんにちは、パパ iOS エンジニアのkentaroです。最近 Flutter やりはじめました。 (ちなみに2019 年・2018 年も 12/24 に記事を書いていました。 ) トレタではテックトーク(LT 会)…
本記事はトレタアドベントカレンダーの23日目の記事です。 始めに 皆さま、こんにちは! 念願のスプラトゥーンのサーモンランカンストを達成したハイカラスクエアのタコガール兼佐久間まゆちゃん・北条加蓮ちゃんのプロデューサーの@hiroki_tanakaです。 本…
この記事はトレタ Advent Calendar 2020の22日目の記事です。 はじめまして。2020年3月からJOINしたサーバーサイドエンジニアをしている @shiroemons です。 Appleから AirPods Max が発表されて、SonyのWH-1000XM4を即購入して、ノイズキャンセリング機能と…
※この記事はトレタ Advent Calendar 2020 20日目の記事です。 こんにちは。QAエンジニアの坂田です。 今年はコロナ禍で大変な年でしたね。私はそんな中ボルダリングに嵌ってしまい、感染対策を心掛けつつジムに通う毎日です。 さて、弊社代表がオーナーを務…
本記事はトレタアドベントカレンダー2020、21日目の記事です。 こんにちは、フロントエンドエンジニアの北川です。 去年の記事を振り返ってみるとリングフィットアドベンチャーを始めた時期でしたが、 一年越しでクリアして今はFitBoxing2へ移行しました。 …
* 本記事は トレタ Advent Calendar 2020 の18日目の記事です こんにちは。引っ越しから3週間、ダンボールがいつまで経っても片付かないQAエンジニアの林です。 今回は、トレタのQAチームに今年1年で起きた変化と、今後さらに変えていきたいことについて書…
本記事はトレタ Advent Calendar 2020 の 17 日目の記事です。 はじめまして。トレタでQAエンジニアをしています、福富(フクトミ)と申します。 3年ほど第三者検証を生業とする会社にてスクラムチーム内QAやQAチームリーダーを経験しまして、今年の7月にト…
この記事は トレタ Advent Calendar 2020 の16日目です。 はじめに トレタのフロントエンドエンジニアのClayです。元々はiOSエンジニアで現在はFlutter for WebとReactをメインでやっています。 今回は自分が使ってたFlutterアプリの簡単なアーキテクチャー…