トレタ開発者ブログ

飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」、モバイルオーダー「トレタO/X」などを運営するトレタの開発メンバーによるブログです。

try! Swift Tokyo 2019に参加してきました!

こんにちは。iOSエンジニアの山口です!トレタnowのアプリ開発を担当しています。

先日、「try! Swift Tokyo 2019」が行われましたね。トレタはゴールドスポンサーとして参加し、ブース出展も行いました。来場者数は約800-900名、2日間で多くの方とお話しすることができました。ブースにお越しくださったみなさま、ありがとうございました。トレタnowを知っている方、その場でインストールしてくれた方、2日目に昨日早速使ったけどとっても感動したよ!と伝えに来てくださった方もいて、大変嬉しかったです。

f:id:kyo__hei:20190329153638j:plain

会場の様子

try! Swift には昨年も参加したのですが、年々海外からの参加者が増えており、1/3くらいは海外の方だった印象です。ブースもFirebase、IBM、Bitriseなど海外企業が多く参加しており、いたるところで英語が聞こえてくる状況でした。私は英語が得意ではなく「Firebase使ってるよ」くらいしか伝えられなかったので来年こそは質問できるよう頑張りたいです。

f:id:kyo__hei:20190329154053j:plain

セッションについて

私を含め参加者の多くが、普段はiOSアプリ開発でSwiftを使っている方が多いと思います。try! Swiftでは iOSアプリ開発に閉じず Swiftという言語にフォーカスしたセッションが多く、普段とは違った知識を得ることができました。個人的に興味深かったセッションをいくつかピックアップします。

⚡️🎤PixarのようなグラフィックをSwiftで実現する

CGのレンダリング手法の一つである、レイトレーシングをSwiftで実装した発表でした。

レイトレーシングとは私達が普段ものを見たり、カメラが映像を映し出す原理をシミュレートし、CGとしてレンダリングする手法です。具体的には、カメラからスクリーンに向かって光線(Ray)を無数に飛ばして、光線一つ一つに対してオブジェクトとの交差や反射・屈折を計算し最終的にスクリーンに到達する色を求めるというものです。

実装自体は、Metal等のグラフィックAPIを利用せずSwiftで地道に光線の計算を行い、ムービーとして書き出していました。Swiftの幅広さを証明するとても興味深い発表でした!

f:id:kyo__hei:20190329154901g:plain
レンダリング結果

Swiftでソーシャルネットワークをつくろう

KituraというSwift製のWeb Frameworkを使い、SNSのようなバックエンドシステムのデモを構築する発表でした。

私も2年ほど前にKituraを使ってチャットボットを実装した経験があり、Swiftを使ってシンプルに実装できる印象でした。また、今回注目したのはKituraを使ってWebAPIサーバを構築すれば、OpenAPI Specを自動生成してくれる点です。普段からWebAPIを利用する立場からすると、実装と齟齬のないAPIドキュメントやクライアントSDKが自動生成できることは大変嬉しいポイントです。

参加してみて

今回はiOSチーム3名、フロントエンドエンジニア1名、出展担当の2名で参加しました。セッションはもちろんのこと、チームメンバーと一緒に参加することで業務とは少し違った視点でSwiftやiOS開発について盛り上がることができ、とても楽しかったです。また、懇親会では国内・海外のエンジニアと話す機会もあり、刺激をたくさん受けられるすばらしいカンファレンスでした!運営の方々に対して感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

最後はやっぱりトレタnow

初日のカンファレンスが終わって。 私はスピーカーディナーに参加させて頂いたのですが、他のメンバーは早速トレタnowを使って2次会に行ってました。

まだリリースしたばかりなので地域も都心部に限定されているのですが、今広めるためにメンバー一同頑張っているところです。 try! Swiftの様なカンファレンスや勉強会後の「この後どうする?」に使えるアプリになっています! UIもこだわって作っているので是非使ってみて下さいね!

f:id:y_koh:20190329164341j:plain

Empty State表示共通化の事例

トレタ Advent Calendar 2018の24日目の記事です。
iOSエンジニアの@kenkenken_3が担当しております。

Empty State表示(0件表示、何もないよ状態の表示)共通化について、トレタの事例をご紹介します。

potatotips #57で発表させてもらいました。

本件はエンジニアだけでなく、デザイナー・プロダクトマネージャーと協力することによって実現したいい取り組みだったと感じています。

そして、スライドの出来栄えもいい感じではなかったでしょうか・・・?
実はこれ、トレタのデザイナーが作成したテンプレートを利用しています!
以前はスライド作成に結構時間がかかっていたのですが、今回は大幅にスライド作成時間短縮できた上にクオリティは格段にアップ!嬉しい!!

テンプレートに関してはデザイナーdate001の記事がありますのでこちらも是非ご覧ください。

note.mu

こんな感じで私としては毎日楽しんで仕事ができています。
興味を持った方がいたらお気軽にトレタに遊びに来てくださいね!

明日はトレタ Advent Calendar 2018最終日。
記事を書くのはなんとあの・・・!?
お楽しみに!!

入社2ヶ月から見たトレタについて

この記事は、トレタ Advent Calendar 2018の11日目*1です。

こんにちは、トレタ技術部バックエンドエンジニア兼マネージャーの @joy04d です。 入社2ヶ月目の新人でございます(=ω=)

さて、ここでは華々しくあれそれこういう課題があって、こういう風に解決しました!みたいな記事を書きたいところなのですが、そこは悲しいかな、新人なので特筆すべきことがありません。細かいことは色々あるのですが、大変地味な話になってしまいます。そこでこの記事では、新人であることを生かして入社2ヶ月の私の目からトレタがどういう風に見えているのかを(率直に)紹介したいと思います。

労働環境について

ということでまずは細かいところから、労働環境についてです。

自分が0歳児を抱える(予定の)子育て世代というのもあり、今回の転職ではワークライフバランスを意識していたのですが、この点トレタは素晴らしいですね。基本が

  • 11-16時をコアタイムとするフレックスタイム制
  • 毎週水曜日はリモートワーク推奨

となっており、またこれも事情に合わせてかなり柔軟に運用可能なので、大変助かっております。お互いを尊重する文化に根ざした優しい雰囲気があり、無理なく仕事と育児を両立できそうだと感じています。

また、エンジニアとして気になる開発環境についても文句のない状況です。開発マシンはPCのスペックからモニターやハブなどの周辺機器まで要求通り、気分に合わせて開発できるスペースがあったりと、ストレス無く開発できております(>∀<)

開発について

トレタではコアとなる予約・顧客台帳のバックエンドにRuby on Railsを用いています。自分がこれまでPHPPythonメイン、薄めのフレームワークを主に扱っていたため、新鮮な気持ちで開発しております。

5年の歴史があるサービスなので少し作りが苦しいところもあるのですが、その辺りの改善に前向きに無理なく取り組めている点も良いところだと思います。そのためのリソースも随時投入されており、継続可能な開発のための投資の必要性がちゃんと浸透しているのは素晴らしいですね。

また、今後の展開に向けて新規サービスに golang + k8s を用いるなどの布石も打っており、事業や時代に合わせて変化していける開発組織だと感じています( ・∀・ )

一緒に働くひとについて

全体的に和やかな雰囲気で優しい人が多いです。と言ってもただ優しいだけではなく、内にちゃんと芯があり、また相手を尊重して結果を出していける人ですね。一言で言うと大人な方が多いといったところでしょうか。

また、エンドユーザーに常に向き合い良いサービスを作るという姿勢が社風としてあり、職種問わずコミットしていく方が多い印象です。新規機能や改善案を広げる場では、色々な角度から鋭い意見が飛び交うことも多く、日々勉強させていただいてます。みんなでトレタの導入店様に食事に行った際などにも、ちらちらと(迷惑にならない範囲で)使われ方を観察したり、その場で今後の議論をしたりと、皆でサービスに向き合っている感じは素敵だと思います。
(余談ですが、トレタでは福利厚生としてトレタ30という導入店様で食事を行った際に料金の30%を会社が負担してくれるという制度があります。自分たちのサービスがどのような環境でどのように使われているか見ておいで、という意図での制度だと思いますが、これは意図通りの使われ方ではないでしょうかw

トレタの掲げるバリュー

  • Issue First
  • Respect All
  • Dive!

というものがありますが、これはトレタの文化を良く表現している言葉だと思います。自分も早く体現できるように頑張って行きたいです(=ω=)

会社組織について

こちらは事業の成長に合わせて組織も変化する良いタイミングにジョインできたなーと思っています。
(2ヶ月の新人風情が何わかったようなこと言ってるんだ、という点はスルーしてくださいw

わたくしコードを書くのも好きなのですが、組織やチームを強くすることにも面白みを感じる人ですので、ベンチャーらしく変化と勢いがあり、また自らグイグイ動くことが推奨される文化(Dive!ですね) があるトレタは大変面白い環境です。
(一方で、自分の領分をきっちり定めてそれ以外はノータッチ、という方だとストレスを感じるかもしれません)

この辺りを踏まえてなのか、一応わたくしマネージャーのロールも負わせていただいている身でもありますので、今後この辺りも熱意と仕組みの両面を持って頑張っていきたいと思います( ・∀・ )

終わりに

ということで、新人から見たトレタについて書いてみました。
さっくり書いた記事ではありますが、この記事を読んで興味出た方がいれば、ぜひトレタに遊びにきてみてくださいね(>∀<)

*1:3日ほど遅れてしまっていますが( ̄ー ̄)

© Toreta, Inc.

Powered by Hatena Blog