トレタ開発者ブログ

飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」、モバイルオーダー「トレタO/X」などを運営するトレタの開発メンバーによるブログです。

Serverside

店舗検索APIにページネーションを追加した話

トレタ Advent Calendar 2019 の14日目の記事です。 こんにちは。ニュージーランドで1週間息抜きをしてきた2日後に、ボケボケの頭のまま 社内テックトーク で決して得意とは言えない競技プログラミングに関して話すことになってしまい、自分の計画性のなさを…

gRPCとGoでサーバサイド開発を始めるために用意したこと

トレタ Advent Calendar 2019 の7日目の記事です。 こんにちは!前回の対策として、からをやぶるパルシェンを採用したところ徐々に勝てるケースが増えてきたサーバサイドエンジニアの川又です。 ミミッキュ・ドラパルトに対しては優位に立てることが多くなっ…

RubyKaigi2017参加報告

サーバーサイドエンジニアの中野です。 大分期間が空いてしまいましたが、9/18〜9/20に広島で開催されたRubyKaigi2017のレポートです。3日目のBundler2のセッションの紹介をしたいと思います。 1系は1.16.xxが最後になる予定 1.16は現在開発中でまだstableで…

RubyKaigi 2017に参加してきました

サーバーサイドエンジニアの芹沢です。 以前書いた私のエントリーにて、弊社のRubyKaigi参加者がそれぞれレポートを書くよという話をしましたが、その2人目のレポートです。 tech.toreta.in 私のレポートでは、2日目に行われたセッションから、Progress of …

RubyKaigi2017とModule Builder Pattern #rubykaigi

サーバサイドエンジニアの中村です。先日開催されたRubyKaigi2017に参加しました。 その中で最も興味深かったセッションである The Ruby Module Builder Pattern について自分なりの理解をまとめてみようと思います。 Moduleの問題 module内でdefine_method…

トレタはRubyKaigi 2017に参加しています

サーバーサイドエンジニアの芹沢です。広島のホテルでこのエントリを書いています。 トレタはSilver SponsorとしてRuby Kaigi 2017にスポンサードしています。 また、トレタからは私を含むエンジニア3名とCTO増井が参加しております。 トレタはスポンサーブ…

トレタのRailsを4.2にアップグレードしました

サーバサイドエンジニアの中村です。 今回はトレタのAPIに使っているRailsのバージョンを4.1.12から4.2.7.1にアップグレードしたので、その手順について紹介いたします。 トレタのAPIでrake statsを実行した結果は以下の通りです。同じ規模感のサービスのRai…

Rubyを2.0から2.3にバージョンアップした効果とか

インフラをチョメチョメしている佐野です。今日はRubyを現最新バージョンの2.3.1にアップデートしたのでその効果について書きます(2.0、とっくにEOLですしね...)。gemのバージョンアップはserizawaニキがやってくれました。結論から言いますと、 CPU使用率が…

Shoryukenでつくるバッチ処理基盤

トレタのAPI開発を担当している芹沢です。 トレタでは、長時間かかるバッチ処理を複数台のサーバ上で処理させて短時間で処理できるバッチ処理基盤をAWS上で構築しました。この仕組みについて説明します。 目的 短期的には以下の課題を解決するため、長期的に…

© Toreta, Inc.

Powered by Hatena Blog